a


経営理念・行動指針

経営理念

私たちは、お客さまに長く愛され、厚いご支持を頂くホテルであり続けたいと考えています。
その実現のため、3つの理念を掲げ、全社員で限りない前進を続けていきます。

1. お客さま満足の向上
私たちは、まごころを込めたおもてなしと快適な空間の提供により、お客さまにご満足いただけるホテルを創ります。

2. 社会的責任の遂行
私たちは、法令・ルールを遵守するとともに、地域の皆さまから親しまれ、信頼されるホテルを創ります。

3. 会社の発展と働きがいのある職場づくり
私たちは、会社のさらなる発展のために挑戦を続け、夢と誇りをもって働くことのできるホテルを創ります。

CS行動指針 -7essence-

7essence(セブンエッセンス)は、経営理念のトップに掲げた「お客さま満足の向上」を追求するため、日本ホテルグループ全員が常に心がけ、実践し続けていく行動の指針を示したものです。
私たちはあらゆる行動の源泉にこの指針を持ち、お客さま満足の更なる向上のため、挑戦を続けていきます。

1. 私たちは、明るい笑顔で接します。
2. 私たちは、親切な応対をします。
3. 私たちは、感謝の気持ちを忘れません。
4. 私たちは、チームワークを大切にします。
5. 私たちは、安心を提供します。
6. 私たちは、向上心を持ち続けます。
7. 私たちは、責任ある行動をします。

マルチステークホルダー方針

当社は、株主、従業員、お客さま、取引先、地域社会など、さまざまなステークホルダーとの信頼関係を築き、持続可能な発展を目指しています。これを実現するために、「マルチステークホルダー方針」を策定し、ステークホルダーとの対話と協働を通じた価値創造を推進しています。


健康経営

日本ホテル株式会社 健康経営宣言

当社の経営理念である「お客さま満足の向上」や「会社の発展と働きがいのある職場づくり」を
実現するためには、従業員一人ひとりが心身ともに健康であることが最も大切です。
当社は、従業員の健康と活力を維持・増進するための環境づくりと行動の支援に
積極的に取り組んでいくことを宣言します。

代表取締役社長 三林 宏幸

健康経営推進体制

代表取締役社長を健康経営責任者とし、各箇所の責任者・健康推進リーダー・健康経営 推進部署・安全衛生委員会、経営会議・取締役会、産業医・外部専門医などが一体となっ て、従業員とその家族の健康維持・増進に取り組んでいます。

推進体制の中心は、社長を委員長としホテル総支配人や本社部長などによって構成され る「SDGs推進委員会」内の5分科会のうちの一つ「DE&I分科会」です。そし て、分科会内に設置した「健康経営プロジェクト(PT)」が、実働部隊として各種取り組 みを検討・実施し、PDCAサイクルを回しながら健康経営を推進しています。
分科会と健康経営PTには各ホテル並びに本社の健康経営推進部署の担当者と健康推進リーダーが メンバーとして参加し、活発に活動しています。その活動状況は、3か月に1度開催される SDGs推進委員会で報告・共有され、情報や取り組みが全社に浸透するよう進めています。


会社概要

会社名 日本ホテル株式会社
設立 1981(昭和56)年11月26日
資本金 5億円
代表取締役社長 三林 宏幸
社員数 約2,000名(2025年4月現在)
所在地 東京都豊島区西池袋一丁目6番1号
株主構成 東日本旅客鉄道株式会社 100%
主な事業内容 ・ホテル業
・料理飲食業
・不動産の賃貸及び管理業
・駐車場業
売上高 63,271 百万円(2024年度)
運営ホテル ・東京ステーションホテル
・メズム東京、オートグラフ コレクション
・メトロポリタンホテルズ(9ホテル)
・JR東日本ホテルメッツ(25ホテル)
・ホテルB4T(2ホテル)
・ホテルドリームゲート舞浜(2ホテル)
・ホテルファミリーオ(2ホテル)
※ホテルの詳細は運営ホテル・事業紹介ページをご覧ください。
子会社 ・株式会社ホテルメトロポリタン高崎
 (ホテルメトロポリタン 高崎、ホテルファミリーオみなかみを運営)
・株式会社ホテルメトロポリタン長野
 (ホテルメトロポリタン 長野を運営)
・メトロポリタンサービス株式会社