INTERVIEW

誠実な対応をしていれば、
仕事はあとからついてくる。

PROFILE

PROFILE

宴会部宴会サービス

橋本 大輝Masaki Hashimoto

2014年入社
ホテルメトロポリタン
宴会部宴会サービス

学生のころ、レストランやコンビニエンスストアでアルバイトをしており、その経験から飲食関係のサービス業がおもしろいと感じ、接客業を目指す。就職をするならアルバイトで経験したものよりも、もっとレベルの高いサービスを提供したいとホテル業界を視野に就職活動を行う。日本ホテルは、JR東日本グループであり、安定感や将来性があったことから入社を決めた。

経験と気配り、目配りで、
お客さまの要望の1歩先を行く。

宴会には披露宴のほか、祝賀会、株主総会、説明会といった企業などが主催するものから、親戚や家族の集まり、忘年会といった個人の方の集まりまで、さまざまなものがあります。内容や規模によって配置されるスタッフの人数は異なりますが、大きなものになると会場責任者とアシスタントなどの正社員以外に、配膳会と呼ばれているアルバイトスタッフも手配しています。入社してすぐのころは、配膳会の方々と一緒に配膳し、1年目後半から2年目になると宴会の責任者であるキャプテンのもと、配膳会の方々に指示を出し、宴会全体を見るアシスタント的な役割が増えてきます。ただ、私はホテルの専門学校ではなく普通科の高校を卒業して入社したため、ホテルやマナーなどの知識が浅く、丸1年しっかりと配膳係と設営準備で経験と知識を身につけました。準備に関しても、最初の頃は宴会前に渡されるイベントオーダー表に記載されているものを用意するだけで精いっぱい。それが経験を重ねるうちに、登壇者がいる会議では依頼はなくともお水を用意するといった目配り、気配りができるようになり、徐々に「今日はいい動きだったね」と言われるようになりました。

お客さまに満足いくサービスを提供するために、
ホテル内での良好な関係性を築いていく。

6年目の現在は、挙式、披露宴においてのキャプテンを担当しています。一般宴会のキャプテンは4年目から担当していたのですが、多方面に配慮が必要な披露宴は、一般宴席で実力が付いてから任されることが多く、5年目にして念願の婚礼キャプテンデビューでした。決して早いとは言えないものの、アシスタントが長かった分、配膳会の方との距離は近くなっており、キャプテンとなった今も「橋本さんだから、やるよ」とちょっとしたお願いを聞いていただける関係性が築けたと思います。これは、配膳会に限らず、ホテル内での連携についても言えること。宴会はレストランやフロント、ベルなどとの関りも深く、いかにホテル内で良い関係性を構築していくかが重要です。小さなことではありますが、ベルにタクシーの配車を依頼するときは、手が空いていれば内線電話ではなく直接頼みに行きます。調理部への料理のタイミングを変更する依頼や、宴会後にバーに行きたいお客さまの案内や予約も顔を見て依頼をします。そのほうが、若いのにしっかりしていると顔を覚えてもらうことができ、ものごとをスムーズに進めやすくなるのです。宴会は、お客さまとの関係性も大事ですが、ホテルで働くスタッフ同士との関係性がとても大切だと感じています。

先輩がかけてくれた言葉を、
後輩たちへ受け継いでいく。

今のような考え方になったのは、ある先輩の影響があります。入社2年目の頃は、いろいろな先輩のアシスタントにつき勉強をしていたのですが、成長がいまひとつ遅くパッとしませんでした。その時に、ある先輩が私の教育担当をやらせてほしいと上司に掛け合い、その方とペアを組むようになったのです。その先輩が最初に私に言ったのが「仕事はあとからついてくる」という言葉でした。社内の関係性ができていない若手は苦労しやすいことを教えてくれたうえで、人間性を認めてもらえるよう誠実に対応していれば、相手もきちんと対応してくれるようになるのだから、まずはそこを大切にするようにということでした。それがきっかけで考え方が変わり、きちんとした印象を持たれるよう意識するようになりました。すると、人間関係も変わっていき、改めて仕事のおもしろさや今後の目標を定めることができるようになりました。6年目になり、教育担当の立場にもなりましたが、この教えは私も最初に後輩へ伝えています。
今後は、主任を目指して頑張っていきたいです。そして、お客さまにもホテル内にも「宴会サービスの橋本」を知っていただき、お客さまからは「来年もお願いしますね」と言ってもらえるよう、そして共に働くスタッフからも「橋本と仕事がしたい」と言ってもらえるような人材に成長していきたいです。

One dayある1日のスケジュール

8:00
出社後、宴会セールスと本日の宴席の打ち合わせ、備品の準備
10:00
幹事様をお出迎え。当日の宴席の内容確認
10:15
配膳会への指示
10:30
お客さまの会場準備のお手伝いなどの合間に食事休憩
12:00 
宴席スタート
14:00
宴席お開き
14:30
お客さまのお見送り、次の会場設営
16:00
準備終了後、翌日以降の準備など
16:40
退社

OTHER MEMBERS

page top