TOP MESSAGE すべての人の豊かさを実現し
選ばれるホテルとなる

代表取締役社長

三林 宏幸Hiroyuki Mitsubayashi

01

JR東日本グループの
フラッグシップ
ホテル会社として
観光立国日本を支える

日本ホテルは、モビリティと生活ソリューションの2軸での経営で成長を目指すJR東日本グループのフラッグシップホテル会社です。グループが培ってきた「信頼」や鉄道ネットワーク、地域とのつながりを強みとして、東京ステーションホテル・メズム東京、オートグラフコレクション・メトロポリタンホテルズ・JR東日本ホテルメッツなど、首都圏を中心に約40ホテルを運営しています。私たちが展開するホテル業は、旅行や人生の記念となるシーンに寄り添ってお客さまに感動をお届けする、やりがいある仕事です。同時に、非常に大きな社会的意義を持つ仕事でもあります。日本がより豊かな国になるための未来戦略、観光立国の推進において中心的な役割を担う産業だからです。コロナ禍の収束にともない、人流が回復し、訪日外国人旅行者も再び増加する中でホテル業の存在感はますます高まっています。そうした中にあって当社は、お客さま一人ひとりに寄り添ったサービスとJR東日本の鉄道ネットワークやまちづくりと連携した事業展開で、独自の価値を提供するホテルとしてさらなる飛躍を目指しています。

02

伝統を継承するとともに
未来に向けた変革に挑戦する

私たちは、東京ステーションホテルが誕生した時代から、お客さま満足を第一とする気持ちを大切にしています。そして、お客さまが求めるものは時代とともに変化してゆくもの。時代が移り変わってもお客さまから選ばれるために、新しいかたちのラグジュアリーホテル 「メズム東京、オートグラフ コレクション」、Suicaを使ったスマートな宿泊体験を提供する「HOTEL B4T」など、新たな価値を創造しホテルを積極的に展開してきました。また、JR東日本グループとして「ホテルメトロポリタンプレミア台北」を初めて海外に開業出店しました。引き続き、既存の枠組みを超えた事業展開を進めていきます。またホテル業としての将来を見据えた時、お客さまの変化だけでなく、自分たちの働き方の変化への対応も私たちには求められています。たとえば少子高齢化による人手不足が深刻化する中で、質の高いサービスを提供するために、DXの活用による業務革新にも取り組まなくてはなりません。これからも、社会的責任を果たしながら、地域の皆さまやお客さまからの信頼をもとに、さまざまな変革に挑戦し、先人から継承してきたお客さまへの想いを、未来へとつないでいきます。

03

社員一人ひとりが
やりがいを持てる環境をつくる

すべての人の心豊かな生活と持続可能な成長に想いを寄せる企業でありたいと思っています。そして、その志を社員に対してもしっかりと向けていきたい。それは、社員一人ひとりが幸せだと感じていたら、その想いがお客さまに必ず伝わっていくもの、幸せはつながっていくという考えに基づいています。やりがいは職種によっても個人の価値観によっても異なっているものですが、共通して言えるのは「何かをやり遂げた」「想いが伝わった」という達成感ではないでしょうか。社員が達成感を感じて働ける環境をつくり、そこから生まれる力を集めて、お客さまから選ばれ、末永く愛されるホテルをつくってゆきたい。失敗を恐れることなく、果敢なチャレンジを後押しできる環境を準備して皆さんをお待ちしています。

SUGGESTION次に見るべきコンテンツは

  • ブランドコンセプト

  • 2分でわかる日本ホテルのプレゼンス

page top